Archive for the ‘記事’ Category
花園神社社報『花その』2017年12月26日(第272号)に『歴史の坂道35 山川健次郎に見る「明治の気骨」』を寄稿。
花園神社社報『花その』2017年12月26日(第272号)に『歴史の坂道35 山川健次郎に見る「明治の気骨」』を寄稿。
1月9日(火)、中日新聞に『幕末・明治の残照98 「艦隊三分の計」』を掲載。
1月9日(火)付、中日新聞に『幕末・明治の残照98 「艦隊三分の計」』が掲載されました。
共通紙面で以下の新聞にも掲載予定です。
1月12日(金)北陸中日新聞・県民福井
1月14日(日)東京新聞
オピニオン誌「伝統と革新」28号に「わが幕末小史」を寄稿。
オピニオン誌「伝統と革新」28号(たちばな出版/平成30年1月中旬発売)の特集「明治維新百五十年 国難打開と日本の近代」に「わが幕末小史」を寄稿。
「WiLL」2月号に「歴史の足音」第14回『松平容保はなぜ賊徒とみなされたのか』を寄稿。
「WiLL」2月号に「歴史の足音」第14回『松平容保はなぜ賊徒とみなされたのか』を寄稿しました。
12月19日(火)、中日新聞に『幕末・明治の残照97 トコトンヤレ節』を掲載。
12月19日(火)付、中日新聞に『幕末・明治の残照97 トコトンヤレ節』が掲載されました。
共通紙面で以下の新聞にも掲載予定です。
12月22日(金)北陸中日新聞・県民福井
12月24日(日)東京新聞
3月11日(日)「保科正之と母の安産祈願文」で講師を務めます。
3月11日(日)「保科正之と母(志津)の安産祈願文」で講師を務めます。
「保科正之と母(志津)の安産祈願文」
埼玉県立歴史と民俗の博物館・埼玉県立歴史と民俗の博物館友の会・共催講演会
日時 3月11日(日) 午後1時半〜3時
場所 埼玉県立歴史と民俗の博物館 講堂
参加費 300円
※お申し込みが必要です。
詳細は下記でお問い合わせください。
http://junosaitama.net/formmail/sendmailjuno_3.html
1月28日「会津若松市戊辰150周年講演会」にて講演。
平成30年1月28日(日)、会津若松ワシントンホテルで開催される「会津若松市戊辰150周年講演会」にて講演を行います。
演題「会津藩の栄光と悲劇の歴史を読み直す−−戊辰150年目の視点から」
日時 平成30年1月28日(日)
16時〜 オープニング式典、講演会
18時〜 交流会(懇親会)
場所 会津若松ワシントンホテル(会津若松市白虎町201)
連絡先
会津若松市観光商工部観光課
0242-39-1251
1月13日(土)BS-TBS「諸説あり!」にビデオ出演します。
1月13日(土)BS-TBS「諸説あり」にビデオ出演します。
「諸説あり!」
BS-TBS
1月13日(土)22:00〜
第31回「西郷隆盛の真実(仮題)」
12月12日(火)、中日新聞に『幕末・明治の残照96 将軍の敵前逃亡』を掲載。
12月12日(火)付、中日新聞に『幕末・明治の残照96 将軍の敵前逃亡』が掲載されました。
共通紙面で以下の新聞にも掲載予定です。
12月15日(金)北陸中日新聞・県民福井
12月17日(日)東京新聞