Archive for the ‘記事’ Category

「WiLL11月号」に「歴史の足音」第35回『秋田藩「仙台使節諜殺事件」の黒幕は誰か』を寄稿。

WiLL11月号」に「歴史の足音」第35回『秋田藩「仙台使節諜殺事件」の黒幕は誰か』を寄稿。


花園神社社報『花その』令和元年9月26日(第293号)に『歴史の坂道56 「最後の会津武士」町野主水の三度の拒絶』を寄稿。

花園神社社報『花その』令和元年9月26日(第293号)に『歴史の坂道56 「最後の会津武士」町野主水(もんど)の三度の拒絶』を寄稿。


花園神社社報『花その』令和元年8月26日(第292号)に『歴史の坂道55 脱藩大名・林忠崇と百五十一年目の記念切手』を寄稿。

花園神社社報『花その』令和元年8月26日(第292号)に『歴史の坂道55 脱藩大名・林忠崇と百五十一年目の記念切手』を寄稿。


エッセイ「あの時あの味」の連載更新(フジ日本精糖株式会社サイト)

「食」のエッセイ「あの時あの味」の連載を更新しました。今回は、『「ひらき」あれこれ』です。

https://www.fnsugar.co.jp/essay/nakamura/19


インターネット番組「WiLL増刊号」に出演。

インターネット番組「WiLL増刊号」#064に出演しました。

【直木賞作家・中村彰彦】NHK「歴史秘話ヒストリア」で話題沸騰!脱藩大名・林忠崇の戊辰戦争【WiLL増刊号 #064】
https://www.youtube.com/watch?v=ZdEk9mTmtiU


「WiLL10月号」に「歴史の足音」第34回『西郷と大久保はなぜ討幕派となったのか』を寄稿。

WiLL10月号」に「歴史の足音」第34回『西郷と大久保はなぜ討幕派となったのか』を寄稿しました。


「動乱! 江戸城」(実業之日本社、火坂雅史、中村彰彦、山田風太郎、他)を出版。

実業之日本社より「動乱! 江戸城」が出版されました。

動乱! 江戸城 (実業之日本社文庫)
火坂雅史、中村彰彦、山田風太郎、諸田玲子、
安部龍太郎、松本清張、宇江佐真理、浅田次郎
実業之日本社 (2019/8/3)


「その名は町野主水」(歴史春秋社)を出版。

歴史春秋社より「その名は町野主水」が出版されました。

その名は町野主水
中村彰彦
歴史春秋社 (2019/7/26)


花園神社社報『花その』令和元年7月26日(第291号)に『歴史の坂道54 英照皇太后と美智子上皇后の御見舞品』を寄稿。

花園神社社報『花その』令和元年7月26日(第291号)に『歴史の坂道54 英照皇太后と美智子上皇后の御見舞品』を寄稿。


「WiLL9月号」に「歴史の足音」第33回『彰義隊頭並・天野八郎の哀しき辞世』を寄稿。

WiLL9月号」に「歴史の足音」第33回『彰義隊頭並(かしらなみ)・天野八郎の哀しき辞世』を寄稿しました。


アーカイブ