Archive for the ‘記事’ Category
日本文化チャンネル桜「闘論!倒論!討論!2020 日本よ、今…」に出演。
日本文化チャンネル桜「闘論!倒論!討論!2020 日本よ、今…」に出演します。
番組名:「闘論!倒論!討論!2020 日本よ、今…」
テーマ:「三島由紀夫が予期した日本は、今」
放送予定:令和2年10月31日(土)夜公開
日本文化チャンネル桜
「YouTube」「インターネット放送So-TV」「ニコニコチャンネル」
「新刊ニュース」2020年11月号、読書週間アンケート特集「何度も読み返してしまうお気に入りの1冊」にアンケート記事を掲載。
「新刊ニュース」2020年11月号、読書週間アンケート特集「何度も読み返してしまうお気に入りの1冊」にアンケート記事が掲載されました。
著書『名君の碑―保科正之の生涯』の他、ヘミングウェイ著『老人と海』を紹介しています。
花園神社社報『花その』令和2年10月1日(第306号)に『歴史の坂道69 日本兵に懐いた豹の話』を寄稿。
花園神社社報『花その』令和2年10月1日(第306号)に『歴史の坂道69 日本兵に懐いた豹の話』を寄稿。
「歴史の足音」第47回『熊本籠城奇譚・落ちていた恋文と品川弥二郎』を寄稿。(『WiLL』11月号)
「歴史の足音」第47回『熊本籠城奇譚・落ちていた恋文と品川弥二郎』を寄稿。(『WiLL』11月号)
11月25日「憂国忌」にて講演。
三島由紀夫氏追悼 第50回 追悼の集い「憂国忌」にて講演。
演題 楯の会と蘭陵王(第二部)
日時 11月25日(水)午後2時より
場所 星陵会館大ホール(千代田区永田町2-16-2)
資料代 お一人 2000円
下野新聞「新春しもつけ文芸」の短編小説選者に就任。
下野新聞で年頭を飾る「新春しもつけ文芸」がリニューアルされ、短編小説の選考を担当します。
11月8日、白河市にて行われる中山義秀文学賞公開選考会に出席。
11月8日(日)白河市で行われる中山義秀文学賞公開選考会にて選考委員を務めます。
第26回 中山義秀文学賞公開選考会
日時 令和2年11月8日(日)13:30〜
場所 新白信ビルイベントホール
詳細は下記よりご確認ください。
http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page002552.html
フジ日本精糖株式会社サイトに連載の「食」のエッセイを更新しました。(『マツノ書店とふぐのフルコースセット』 )
フジ日本精糖株式会社サイトに連載の「食」のエッセイを更新しました。(『マツノ書店とふぐのフルコースセット』 )
花園神社社報『花その』令和2年9月1日(第305号)に『歴史の坂道68 新選組の福田広はなぜ武田観柳斎と称したか』を寄稿。
花園神社社報『花その』令和2年9月1日(第305号)に『歴史の坂道68 新選組の福田広はなぜ武田観柳斎と称したか』を寄稿。