Archive for the ‘記事’ Category
「歴史の足音」第57回『加賀藩主・前田利長と光高の死因を考える』を寄稿。(『WiLL』9月号)
「歴史の足音」第57回『加賀藩主・前田利長と光高の死因を考える』を寄稿。(『WiLL』9月号)
フジ日本精糖株式会社サイトに連載の「食」のエッセイを更新。(『食用ガエルをめぐる椿事』)
フジ日本精糖株式会社サイトに連載の「食」のエッセイを更新しました。(『食用ガエルをめぐる椿事』)
https://www.fnsugar.co.jp/essay/nakamura/30
花園神社社報『花その』令和3年7月1日(第315号)に『歴史の坂道78 イカルス号事件を巡るパークスと後藤象二郎の大論争』を寄稿。
花園神社社報『花その』令和3年7月1日(第315号)に『歴史の坂道78 イカルス号事件を巡るパークスと後藤象二郎の大論争』を寄稿。
竹倉史人氏との対談『目からウロコ『土偶を読む』の破壊力』を掲載。(『WiLL』8月号)
竹倉史人氏との対談『目からウロコ『土偶を読む』の破壊力』を掲載。(『WiLL』8月号)
「歴史の足音」第56回『「白虎隊総長」山川健次郎vs二人の千里眼』を寄稿。(『WiLL』8月号)
「歴史の足音」第56回『「白虎隊総長」山川健次郎vs二人の千里眼』を寄稿。(『WiLL』8月号)
花園神社社報『花その』令和3年6月1日(第314号)に『歴史の坂道77 日光東照宮の「眠り猫」はなぜ眠っているのか』を寄稿。
花園神社社報『花その』令和3年6月1日(第314号)に『歴史の坂道77 日光東照宮の「眠り猫」はなぜ眠っているのか』を寄稿。
「歴史の足音」第55回『縄文の謎を解く卓見『土偶を読む』の衝撃』を寄稿。(WiLL7月号)
「歴史の足音」第55回『縄文の謎を解く卓見『土偶を読む』の衝撃』を寄稿。(『WiLL』7月号)
大活字本シリーズ『幕末入門』を出版。(埼玉福祉会)
大活字本シリーズ『幕末入門』を出版。(埼玉福祉会)

幕末入門 上巻(大活字本シリーズ)
中村彰彦
埼玉福祉会 (2021/5/20)
埼玉福祉会 (2021/5/20)

幕末入門 下巻(大活字本シリーズ)
中村彰彦
埼玉福祉会 (2021/5/20)
埼玉福祉会 (2021/5/20)
フジ日本精糖株式会社サイトに連載の「食」のエッセイを更新(『春の楽しみは桜鯛と桜鱒』)
フジ日本精糖株式会社サイトに連載の「食」のエッセイを更新しました。(『春の楽しみは桜鯛と桜鱒』)
https://www.fnsugar.co.jp/essay/nakamura/29
花園神社社報『花その』令和3年5月1日(第313号)に『歴史の坂道76 モーパッサンとS・モームの「小説作法」』を寄稿。
花園神社社報『花その』令和3年5月1日(第313号)に『歴史の坂道76 モーパッサンとS・モームの「小説作法」』を寄稿。