Archive for the ‘Featured’ Category
花園神社社報『花その』2016年9月1日(第260号)に「歴史の坂道27 「佐川官兵衛討死之地」碑の再建なるか」を寄稿。
花園神社社報『花その』2016年9月1日(第260号)に「歴史の坂道27「佐川官兵衛討死之地」碑の再建なるか」を寄稿。
(前名誉宮司の帰天による発行遅延)
2月7日(火)付、中日新聞に『幕末・明治の残照54 若き会津藩主』を掲載。
2月7日(火)付、中日新聞に『幕末・明治の残照54 若き会津藩主』が掲載されました。
共通紙面で以下の新聞にも掲載予定です。
2月10日(金)北陸中日新聞・県民福井
2月12日(日)東京新聞
1月31日(火)付、中日新聞に『幕末・明治の残照53 朝廷の三事策』を掲載。
1月31日(火)付、中日新聞に『幕末・明治の残照53 朝廷の三事策』が掲載されました。
共通紙面で以下の新聞にも掲載予定です。
2月3日(金)北陸中日新聞・県民福井
2月5日(日)東京新聞
2月8日開催、第287回 琉球フォーラムにて講演。
第287回 琉球フォーラムにて、
「懐かしい日本人の横顔-保科正之、知恵伊豆から西郷隆盛まで」という演題で講師を務めます。
日時/2017年2月8日(水) 12:00~14:00
場所/ザ・ナハテラス(沖縄県那覇市おもろまち2-14-1)
月刊『WiLL』3月号にて、コラム「歴史の足音/第三回・「小栗上野介の埋蔵金伝説」を嗤う」を掲載。
月刊『WiLL』3月号(2017年1月26日発売)にて、好評連載中のコラム「歴史の足音」。
第三回『「小栗上野介の埋蔵金伝説」を嗤う』が掲載されました。
1月24日(火)付中日新聞に『幕末・明治の残照52 寺田屋騒動』を掲載。
1月24日(火)付中日新聞に『幕末・明治の残照52 寺田屋騒動』が掲載されました。
共通紙面で以下の新聞にも掲載予定です。
27日(金)北陸中日新聞・県民福井
29日(日)東京新聞
[追記]フライデー増刊号の特集「武士もビビる『日本の女傑』たち」にコメント。(1月10日)
フライデー増刊号の特集「武士もビビる『日本の女傑』たち」にコメント。(1月10日)
北条政子、お市の方についてコメントを寄せました。
1月17日付中日新聞に『幕末・明治の残照51 挙兵討幕の夢』を掲載。
1月17日付中日新聞に『幕末・明治の残照51 挙兵討幕の夢』が掲載されました。
共通紙面で以下の新聞にも掲載予定です。
20日(金)北陸中日新聞・県民福井
22日(日)東京新聞
栃木市より感謝状を授与されました。
1月18日、生原稿約1千枚を寄贈した栃木市より、感謝状を授与されました。
月刊Will2月号に「歴史の足音/第二回・松江城天守はなぜ国宝に指定されたか」が掲載。
月刊『WiLL』2月号(2016年12月26日発売)にて、好評連載中のコラム「歴史の足音」。
第二回「松江城天守はなぜ国宝に指定されたか」が掲載されました。