Archive for the ‘Featured’ Category

花園神社社報10月1日号に「歴史の坂道④ まぼろしの若松の森」を掲載。

花園神社社報10月1日号に「歴史の坂道④ まぼろしの若松の森」を掲載。


9月17日の公明新聞にコラム「薄幸なお菊の方」を掲載。

9月17日の公明新聞にコラム「薄幸なお菊の方」を掲載。


10月5日(日)に「保科正之の諸藩救済策」を講演。

2014年度 全会津文化祭〜会津エンジン009〜に参加講師として講演を行います。

講演・タイトル:保科正之の諸藩救済策
キャッチコピー:会津藩初代藩主の考えた危機管理術
日時:平成26年10月5日(日)午前11時〜12時10分
場所:〒965-8580 福島県会津若松市一箕町大字鶴賀上居合90 会津大学会場
URL:会津エンジン009

お問い合わせ(全会津文化祭 会津エンジン実行委員会事務局)
メールアドレス:info@aizu-enjin.org
電話:0242-85-6377

10月4日(土)は【夜学】と称して、会津のお酒と郷土料理を飲食しながら中村彰彦他の参加講師と直に談話をする催しがあります。

日時:平成26年10月4日(土)午後7時〜9時
場所:〒965-0872 福島県会津若松市東栄町1-84 蕎麦香寿庵
電話:0242-26-8484


「中山義秀文学賞第20回記念事業」にパネリストとして出席。

「中山義秀文学賞第20回記念事業」にパネリストとして出席します。

日時:平成26年10月19日(日)午後2時30分〜8時
場所:鹿島ガーデンヴィラ(白河市北中川原55番地)
URL:中山義秀記念文学館

連絡先
〒969-0309 福島県白河市大信町屋字沢田25番地 中山義秀顕彰会(中山義秀記念文学館内)
電話:0248-46-3614


「会津の怪談」を出版。

8月31日廣済堂より「会津の怪談」を出版。


サイン会のお知らせ

8月30日(土)15時~ 浜松市の谷島屋浜松本店で「会津の怪談」刊行記念サイン会を行います。
詳細は(電話053-457-4165 谷島屋浜松本店)までお問合せください。


2月25日(火) ある幕臣の戊辰戦争 – 剣士伊庭八郎の生涯 [中公新書]を出版。

2月25日(火)、中央公論新社より「ある幕臣の戊辰戦争 – 剣士伊庭八郎の生涯」を出版。


拓殖大学公開講座「日本文明の肖像Ⅲ」開講のお知らせ

拓殖大学平成26年度公開講座「日本文明の肖像Ⅲ」にて講演をいたします。

日時:6月21日(土)14時〜16時30分
演題:名君の系譜ー保科正之の「藩主学」

お問い合わせ
担当:拓殖大学オープンカレッジ課 松本富士雄 
TEL:03-3947-7166
FAX:03-3947-7265
E-mail:flmatsum@ofc.takushoku-u.ac.jp


講演会のご案内

平成26年3月21日(金・祝)
時間:14時〜16時 場所:会津若松市内
テーマ:会津の武士道精神について(蒲生氏郷から山川健次郎まで)
申し込み方法:下記に事前申し込みをお願いします。

連絡先:柾屋奈津子(まさやなつこ)
965-0872 福島県会津若松市東栄町6-16
電話番号:070-6498-5607 FAX番号:0242-85-8211


2月7日 「跡を濁さず 家老列伝[文春文庫]」を出版。

文藝春秋より「跡を濁さず 家老列伝」を出版。

跡を濁さず 家老列伝
中村 彰彦
文藝春秋 (2014/02/07)

アーカイブ